iOS

2016年12月17日 (土)

Hex calc pro 1.1 リリース

稚拙の16進、10進、小数点 混合電卓アプリの HexCalc Pro を 1.1 にバージョンアップしました。

 というのも、Apple から 「2013年に出してからバージョンアップされていなくて、古いOS対応なので、アップデートしないと公開止めるよ」って感じのメールが来たからでした。
他にも数点アップデート出来なくて、公開が止まったソフトがありますが、この HexCalc Pro は自分でも結構使っているので、ほとんど最新 OSへの対応した ver 1.1は出来ていました。
Hexcalcpro11
 今回は、一番下段にファンクションキーを追加したこともポイントです。
まずは、メモリー関連の [M+]メモリーに加算[MR]メモリー呼び出し[MC]メモリークリアの機能です。そして結構使うのが[1/x] で、計算結果で1を割る機能です。これはいままで、値を覚えていて、1÷XXXとやっていたのが一発で出来ます。あとは[^2]二乗と[√]ルートの計算。二乗は電力計算で I ^2 x R などで結構使いますね。
このアプリの最大のメリットは、16進の計算結果の小数点以下の値を覚えていることです。基本的には計算結果は小数点まで含めた値で保存しておき、表示は16進と10進で表示しますが、そのまま計算すれば、整数だけで無く小数点まで含めた値に対して計算できます。
 例えば、 12Bit A/D コンバーターでリファレンスが 5Vの場合、1Bit あたりは
5V ÷ 0x0FFF ( 4096 ) =0.001221 となります。1.22mV ですが、A/D読み込み結果が 0x01F0 の場合の電圧を計算するには
普通の電卓では10進モードでまず 5000 と5V を mV単位で入力して、16進変換して 0x1388 と計算します。そして16進モードにして、 0x1388 x 0x1F0 と入力して 0x25D780 と算出、その後 ÷0xFFF して計算結果 0x25D と出ます。これを10進変換して 605 なので 605mV と計算します。
 本アプリでは素直に
[DEC] 5 ÷ [HEX] FFF x 1F0 = 0.605617 と表示されます。
正確には 605.6mV なのですね。
*App Store にアプリをバージョンアップする際は、最近は 3.5インチ,4インチ、4.7インチ,5インチの4種類のスクリーンショットを用意しなければなりません。今回これが一番大変でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月13日 (金)

ATT Calc ver2.1 リリース

稚拙 iPhone アプリの アッテネーター計算ソフト + dBm <-> W変換計算のATT Calc の Ver 2.1 をリリースしました。
Screen568x568_2
 大きな変更は、結果ウィンドウを見やすくするのと、mW ->dBm での計算ミスや、小数点以下表示が省略されていた場合があったためでした。
OS のバージョンが変わって、細かな数値表示が変わっているようでした。
 今回、バージョンアップするにも、登録アイコンの種類が増えたり、iTunes の AppStore に載せるスクリーンショットが iPhone 4 ,iPhone5 ,iPhone6 ,iPhone6 plus で画面サイズが違うので、それも追加しなければならなかったり、ちょっとバージョンアップでも大変でした。
 最近の OS にあわせて、モダンな画面になったかと思います。

ご愛用を...
iTuneでは ¥100 です。
https://itunes.apple.com/jp/app/att-calc./id391066869?mt=8

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月 1日 (水)

HEX calc pro 1.00 リリース

Geisyunn
新春一番のリリースが HEX calc pro 1.00 です。

SUDOTECK はiOS アプリ HEX calc pro をリリースしました。このアプリはエンジニア向けの16進と浮動小数点を混在して入力出来る計算機です 。
Version 1.00

高機能な 16進電卓や科学計算電卓はありますが、いちいちモードを切り替えなければならず、最大の問題は16進数と小数点値を同時に使用出来ないことです。

 例えば 12Bit A/D コンバーターの最大値は 0x0FFF ですが、10数値では 4095 です。
5V が最大値のとき 1bit あたりの電圧は小数点計算で 5V ÷ 4096 = 0.00122 となり、プログラムデバッグで読んだ値が 0x03FF だったときに、0x03FF = 1023 と計算して1023を覚えておいてモードを 小数点計算に変えて、 0.00122 X 1023 = と計算します。

普通の計算機では[HEX] 5÷1000 では 0以下になり、0になったまま計算出来ません。そこで uV 換算して
[DEC]5000000 =[HEX] ....4C4B40
[HEX]4C4B40÷1000=....4C4
[hex]4C4 x 3FF =...130B3C -> [DEC]....1248060uV
と出ますが、 4C4 になった時点で小数点以下値が切り捨てられています。

本計算機ならば、
5÷[HEX]1000 X 3FF ....1.248779 と、答え一発です。

1) 基本入力は浮動小数点モードです( DEC モード).
2) DECモードでも入力結果や計算結果を自動的に16進表示します.
3) HEX インジケーターをタップすると 16進モードになります.
4) DEC インジケーターをタップすると 10進、浮動小数点モードになります.
5)計算の途中でも自由に16進数や浮動小数点値を入力出来ます。
Hexin
詳しい説明はここ
iTunes ではここまで

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月14日 (土)

ATT calc ver2.00 リリース

 RFエンジニア向けの アッテネーター計算ソフトの ATT calc を iOS7 のルックに合わせ、 2.00 にバージョンアップしました。Dbw35
 従来のバージョンでは値の表示と単位の表示が iOS7 ではダブってしまったりしていたので、簡単な気持ちで修正しようとしたら、iOS7 では古いタブバーが動かなくなったり起動画面を追加しなければならなかったりで、結構時間がかかってしまいました。
 縦長の iPhone5 などでは画面下の部分が空いてしまって寂しいですが、新しいピッカーホイールが結構気に入ってます。
 指の大きな人にはちっと回しにくいとの事ですので、今後研究して大きく出来ないかチャレンジしてみます。
 とにかく急いでと思って、デザイン変更を最小限にしましたが、かえってシンプルの方が数字は見やすくなったかと思います。

 機能紹介のページはここです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月 1日 (火)

Float Calendar 1.10 リリース

みなさん、iPhone を iOS7 にアップしましたか?
iPhone 5s , iPhone 5C を手に入れた方もいるかと思います。

 iOS7になってフラットデザインに変わりましたが、標準のカレンダーも当日が赤丸に変わったぐらいで、あまりデザイン的に進化したとは思えませんね。
 アプリを立ち上げた時や閉じる時の拡大/縮小アニメーションが「ナイス!でいい」「気分が悪くなる」など色々と話題になっていますが、日ごとのスケジュールを確認するのにこのアニメーションを使った稚拙のフリーアプリ  Float Calender が 1.10 にバージョンアップしました。
 Fcios7
Fcpios7
左側は、Bound Effect ON にしたときに、日にちのパネルがバウンドする様子です。実用的ではないですが、面白いので試してみてください。

 iOS7になって設定画面の上部が透明になったステータスと重なってしまうのも解消しました。また、機能制限で 同じ年しか表示されなかったのを自由に年も変えることが出来るようになりました。
 日本語の説明、質問サポートページもここに作りました。
iTunes ではこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月 8日 (木)

無料アプリ Float Calendar 1.0 リリース

SDOTECK は無料のiOS アプリ Float Calendar をリリースしました。
Ios_20130801_93557
iOS7発表に先駆けて、iOS7ライクなデザインののカレンダーアプリです。
細身の Helevetica フォントを使って年と月を表示し、日にちはそれぞれ個別のパネル状になっています。※1
 標準カレンダーアプリのスケジュール情報を読み取って、それぞれの日にちパネルに表示されますが、予定のないパネルは透明度が大きく、透けて見えやすくなっています。本アプリは表示用途のみで、スケジュールを作成するには標準のカレンダーアプリやお気に入りのアプリで作成ください。バージョンアップで機能を追加する予定ですが、予定を書き込むスマートなインターフェイスが思いつかないので、止まっています。ご意見を戴ければ検討致します。
 日にちパネルをタップすると拡大表示され、1日分が大きく表示されます。もう一度タップするともとの大きさに戻ります。ピンチで自由な大きさに表示することも出来ます。
日本語の休日カレンダーに対応し、何々の日の最後の"日"の文字に反応して、休日の赤色になります。不要でしたら、日の後にスペースなどを追加して下さい。
画面をスワイプすると月を変えることが出来ます。
シェイク動作で今月に素早く戻ります。
 右上の設定マークをタップすると設定画面になります。Ios_20130808_214746_2
設定画面
中央の月の文字をタップすると、文字色モード( Month Font ) になり、 RED/Green/Blueのスライダで色を変えることが出来ます。
右下の日にちパネルをタップすると( Day Panel)パネルの色を同じく R/G/B で変えることが出来ます。
背景をタップすると、iPhoneに保存された画像から背景画像を選択出来ます。このモードの時、 ALPHAのスライダで、透過設定が出来ます。スライダを左にすると白っぽくなります。
右上の Done をタップして戻ります。
現状では背景画像は保存しますが、その他の設定はアプリを終了させると、初期化されます。
※1 ...いちばん下の Bound Effect は ONにすると月が変わる時にパネルが飛び散って集合する動作が加わります。
傾きを検知して、水平状態ですとゆっくり動きます。

iTunes ではこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月 7日 (日)

ATT Calc ver1.40 リリース

ATT Calc ver1.40 をリリースしました。Dbm2w2

 iOSのバージョンが6になった時に起動出来るかどうかぐらいはチェックしておいたのですが、先日 50W 時の ピーク電圧は...と思って立ち上げてみると、電圧表示が全然反応しないのが判りました。
 バージョン 1.3の祭に追加した機能ですが、自分でもあまり使わなかったので、見落としていました。
 特に ATT Calc は iPodの古いバージョンでも使えるようにと iOS 3.1でも動いていたのですが、今回 iOS6になり開発環境でも iOS3.1をサポート出来なくなり、思い切ってバージョンアップすることにしました。
 この dBm <-->W 変換機能はけっこう好評で、最初は dBm ->W しか機能がなかったのですが、逆の W-> dBm も要望で追加しました。Wの単位も 最初は mWぐらいしか無かったのですが、µW,kWも追加してきました。
 この機能では実現出来ていないですが、 ATT 計算の dB->R  , R->dB の計算は通常 50Ωのインピーダンス設定ですが、タイトル欄の ATT Calculator Z= 50 の "ATT" の文字の部分をタップしますと 75Ω に変更することが出来ます。あまり使わないですが、アンテナ関連やビデオなど 75Ωで使っている人にも使えるような機能です。
アッテネーターの利用法についてはここ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月26日 (金)

FSpeed 1.5 バージョンアップ

iOS 用のスピードメーターユティリティソフト

FSpeed を Version1.5
にバージョンアップしました。
主な変更点は
1)iOS6 のマップの拡大縮小の記憶が出来てなかったのを
  修正しました。
2)Info 画面を新たに作成しました。
  どんな画面かはお楽しみに(下記画像がその一部)
20121026_95944
AppStore ではここ です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月10日 (火)

iOS アプリ FSpeed ver1.0 リリース

SUDOTECKは、車用ナビゲーションユーティリティ FSpeed version 1.0をリリースしました。
Fspeed
このアプリはGPSを使った速度計を基本に、3つの画面を切り替えて種々の車の情報を表示します。
詳細説明
・右上のSTART/STOP ボタンで GPS 速度計測を開始・停止します。
 START するときはエンジンスタートの音とともに、メーター動作が初期化されます。
・中央のつまみで左下のマルチ表示をマニュアルモード、傾斜計モード、地図モードに
 切り替えます。
・左側のつまみで、画面の明るさのモードを切り替えたり、地図モードでは地図の表示
 方法を切り替えます。
・左上の Fuel 表示はバッテリーの残量を示すもので、実際の車の燃料を計測する物では
 ありません。
・右中央のLAP表示は起動してからの走行距離を表示します。
 表示エリアをタップしますと、数値をクリア出来ます。
・info ボタンでバージョン表示と、サポートホームページへジャンプする機能が
 あります。
1) MANUAL 画面
 真ん中の回転ノブの中央のポジションがマニュアルモードです。
 マルチ表示エリアには仮想エンジンの回転計が表示され、スピードメーターと連動して
 変速ギアとともに計算され表示されます。
Fsp_ang
2)ANG 表示
 車の傾斜計を表示します。iOSデバイスの取り付け方法によっては前後の傾きが出て
 しまうことがあります。
 その場合は前後( PITCHING)のみ速度計の右下のAdjボタンを押すことで、現在の
 状態を水平に再設定出来ます。
 傾斜計の下にはそれぞれ数値が表示されます。
 傾斜計はGPSが OFFでも動作出来ます。
Fsp_map
3)MAP表示
 選択つまみは右回転しかしませんので、傾斜計表示の後は地図表示モードになります。
 この表示の時、左のつまみで、地図のみ(M) 、地図と衛星写真(M+S)、衛星写真(S)
 モードを切り替えることが出来ます。
 地図上には自分の車の向きが赤い三角形で表示されますが、iOSデバイスの取り付け方
 によって向きがズレる場合があります。
 そのような場合、地図画面の右下隅をタップすると時計方向に回転。左隅をタップ
 すると反時計方向に回転させズレを修正出来ます。
 また、地図上をタップすると拡大出来ます。
 縮小するには画面をピンチアウトする必要があります。
  地図表示はiOSデバイスがインターネットに接続されている必要があります。

*本アプリでGPS計測中は、自動スリープを停止させています。
 バッテリーのみで動作させている場合はバッテリー切れにご注意ください。
*サポートページはここ
iTunesではここ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月 3日 (火)

int 型にキャスト のはなし

int 型にキャストとは
 C言語で int 型とは整数型のことで、キャストとは int型以外の数値型を int型に変えるような、「変数値を型変換する」ことで、代入先がintに指定されている時や、単純に整数値がほしい時によく使います。
今回は
iPhoneのバッテリーの値を読み取るのに、
[ UIDevice currentDevice].batteryLevel
にて、浮動小数点型(Float)の型の帰り値で、0.00(ゼロ)〜 1.00(フルレベル)までの値を得ることが出来ます。これを0から10までの int 型にしてバー表示をしようとしました。
int barLevel ;
barLevel = (int) [ UIDevice currentDevice].batteryLevel * 10.0f ;
としたのです。
Battlev10
デバッグ中はバッテリーがフル充電だったので、バッテリーレベルはフルの10個を表示して問題なかったのですが、確認しようとしばらく実機でバッテリーが減るまで動かしてみると、今度はゼロレベルになっています。他のアプリでバッテリー残量を計測すると91%なので、これはおかしい!
 さっそくデバッガで確認すると、barLevel に代入された値が0になっています。
そこで、
float fdata ;
int barLevel;
fdata = [ UIDevice currentDevice].batteryLevel ;
barLevei =(int) fdata * 10.0f ;
とやってみると、はじめの fdata には 0.910 が入っているのに、barLevel には 0になってしまうのです。
 ここで、はたと思いつきました。
「もしかして (int)は最初の fdata だけにかかっているんじゃないかな?」です。
(int)fdata は、 (int) 0.91 なので、 0 になります。 0 x 10 = 0 ですよね。
そこで、
barLevei =(int)( fdata * 10.0f) ;
とやったら、ちゃんと 9が入りました。
最初の
barLevel = (int) [ UIDevice currentDevice].batteryLevel * 10.0f ;
は、参考書丸写しだったのに...
正確には
barLevel = (int)( [ UIDevice currentDevice].batteryLevel * 10.0f );
と書くべきだったのですね。
C言語が自分の都合良く解釈してくれるわけないですね。
そして、もうすぐリリース
 無事にiTune にアップロード出来たので、認可されればもうじき新アプリがリリースされます。
今回は GPSで車の速度を計るもの。それだけでは面白くないので、仮想エンジンを作って、タコメーターとギアチェンジの様子を再現したり、傾きセンサーで車の傾斜計や、現在位置と向きを示す地図表示の機能をつけました。英語バージョンのチェックで現在位置を表示させたら、出てきました..この辺りは岳南鉄道の須津駅(Sudo)の近くです。英語バージョンでも漢字がでるのはちょっとびっくり。
20120403_141409


| | コメント (0) | トラックバック (0)