Nifty への無差別フィッシングメール
私は Nifty の初期からのメンバーで、英字3文字+数字5桁@nifty.ne.jp のメールアドレスを持っている。
このアドレスは、コンピューター作る無差別アドレスメールを受けやすいので、凝っているフィッシングメールは送信者のアドレスにも偽装して送り、まるで自分のアドレスを乗っ取られたかのようなメールもしばしば来る。
ここ最近来るのは、巧妙に送信先アドレスを変えて送ってくる JA になりすましたメールが多い。
今まで来ているのは
JAネットバンク .....正規アドレス info@janetbank.jp
詐欺メール
no-reply@odlswbnfbkyq.com
no-reply@tongyunhr.com
no-reply@phudzb.com
no-reply@gaddysdoorservice.com
no-reply@khidmatfamily.com
no-reply@lwprrocks.com
no-reply@feasterly.com
no-reply@weidetiyu-bevitor.com
no-reply@jeffchanmusic.com
no-reply@vrjinxing15fencai.com
no-reply@odlswbnfbkyq.com
no-reply@shanmuhy5041.com
no-reply@awardcreation.com
no-reply@fyzgq.com
no-reply@sveveninglight.com
no-reply@mbahalex.com
no-reply@huatihui-sportss.com
no-reply@bhonbhonlighting.com
no-reply@lwprrocks.com
no-reply@gudodh.com
no-reply@ihoqhtyivv.com
no-reply@gzyili.com
no-reply@kagamaga.com
no-reply@youxuanmall0543.com
no-reply@tcmods.com
no-reply@kalvikbuilders.com
no-reply@ptdnx.com
no-reply@shanmuscxx5557.com
だいたい、件名に
※要返信 登録個人情報再確認のお願い
とあるくせに、返信アドレスが no-reply@xxx になってるのが変だし
文章始めが
"JAネットバンクつきをご利用いただきありがとうございます。"
ネットバンクつき って何?
と思うし、終わりあたりに
"これからもJAたかつきをよろしくお願いします。"
あたりで「ああ JAたかつき の"たか"を消しちゃったのか?
と思う。
フィッシング先も
ltaila.com とか
aritcochina.com
zzxinyuantai.com
など多岐にわたる。
きっと、大量にこの 3英字+5数字アドレスにメールが送られていると思うので、同じアドレスから大量にメール来た場合に
Nity がチェックする何か新しい対策たててくれないかなぁ