2017年 謹賀新年
もう 寒中見舞いの時期になってしまいましたが、今年初なので 謹賀新年 です。
冬だというのに我が家の植物たちは元気で、コーヒーの木はもとより、ハーブのバジルも花を咲かせて元気です。バジルの花ってあんまり見たことが無いようなので、アップしてみます。
ペンタックスK-5で撮ろうかと思ったのですが、どうもピントが悪いのか手ぶれ機構が劣化したのか拡大すると細かいところが潰れるので、これは Panasonic FZ300 で撮りました。マニュアルでピント合わせました。Photoshopで解像度半分に落としてます。
ペンタックスK-5で撮ろうかと思ったのですが、どうもピントが悪いのか手ぶれ機構が劣化したのか拡大すると細かいところが潰れるので、これは Panasonic FZ300 で撮りました。マニュアルでピント合わせました。Photoshopで解像度半分に落としてます。
花は3〜5mm ほどなのですが、白くて綺麗ですね。この前は種として落ちた土から芽が生えてきました。
最近のトラ技もどうもラズパイやArduino ばかりで、ちょっと本格的なアナログ話題が出ないかなーと、待ちくたびれていますが、RFワールド記事のの 500MHzまでのネットアナの基板を買ったので、正月休みにケースに穴を開けて組み込みました。
以前使っていた外国製の VNA よりも PCアプリが簡単で、USB認識も楽なので、こちらを多用しそうです。
最近のトラ技もどうもラズパイやArduino ばかりで、ちょっと本格的なアナログ話題が出ないかなーと、待ちくたびれていますが、RFワールド記事のの 500MHzまでのネットアナの基板を買ったので、正月休みにケースに穴を開けて組み込みました。
以前使っていた外国製の VNA よりも PCアプリが簡単で、USB認識も楽なので、こちらを多用しそうです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2020謹賀新年(2020.01.03)
- 次に買いたいアイテムは?(2019.11.04)
- ごぶさたです(2017.09.23)
- 2017年 謹賀新年(2017.01.11)
- 謹賀新年(2016.01.01)
コメント