XPにさよなら
XPにさよならとは
PIC 開発環境の MPLAB-IDE をずっと使っていた XPマシンの Lenovo X200 ですが、最近ちょっと挙動がおかしくて、デバッガの ICD3 を認識しなかったり、USBのSDカードリーダや USB ハードディスクを読み込めなかったり、ちょっとトラブルが多くなって来た。
今回新たな CPU ボードのコードを書いていたのですが、A/Dコンバーターの読み込みルーチンを追加したところデバッガを止めても、止まっている位置に緑の→が出ず、おかしな所で止まっているようだ。 おかしいことは、この A/Dルーチンを実行させずに、サブルーチンとして存在させるだけで、おかしくなることでした。
よく調べていくと、配列上のメモリから読み出すコードを追加して書くだけで、おかしくなることが判りました。
「配列の代入の型が間違っていたので、それかな?」と思って修正しても、変わらないので、もしやと思い、もう1つの開発環境 X1 Carbon ( Win8.1)上の MPLAB-IDE で動作させると、問題なく動くのでした。
ちゃんと動作する時は、ブレークポイントでキチンと止まるし、もちろんステップ実行もできます。「こりゃ環境が悪さしてるのかな?」と思ったのです。
では X200 を Win7にしよう
それで、意を決して X200 を Wi n7 にすることにしたのです。もうXPとしてはこの MPLAB を動かしているぐらいで、ほとんどのソフトは Win8 で動くので、このマシンを Win7 に変えてしまい、合わせてクリーンな状態からソフトをインストールしようと決めたのです。
このX200は Disk To Disk で XPのリカバリーが出来、付属のDVDを使うと Win7 にリカバリ出来るというもので、ずっとこのリカバリーディスクを使ってなかったのですが、いよいよ出番が来ました。
ディスクからのリカバリーに2時間ぐらいかかって、その後 Win7 の更新ファイルが35個程度検出されたので、何度も再起動させて、どうやら完了。その後 デバッガの ICD3 について来た、 MPLAB-IDE ver8.7 のディスクから IDE環境をインストールして、このままではコンパイラが無いので、C18 コンパイラを Microchip のホームページの Archive から持って来て、 インストールしました。
さっそくプロジェクトファイルをコピーして、動作させようとデバッガの ICD3 を USBコネクタにさすも、ドライバーが無いと言われて認識出来ず。
仕方が無いので、デバイスドライバから認識?の ICD3を見つけて、ドライバの更新すべく、 Microchipフォルダ下の IDE-comm の中に ICD3 のフォルダを探して、 Driverを手作業で設定。
どうやら「開発元が認証されていません」となって、インストールされなかったようだ。ウィルスチェックの進歩に伴って、メーカであってもドライバーを入れてもらえないなんて厳しすぎますかね?
これでようやく普通にデバッグ出来るようになりましたが、エディタがまだ無かったり、通信ソフトが入ってなかったりで、環境がそろうにはもうちょっとかかるかな....
今回新たな CPU ボードのコードを書いていたのですが、A/Dコンバーターの読み込みルーチンを追加したところデバッガを止めても、止まっている位置に緑の→が出ず、おかしな所で止まっているようだ。 おかしいことは、この A/Dルーチンを実行させずに、サブルーチンとして存在させるだけで、おかしくなることでした。
よく調べていくと、配列上のメモリから読み出すコードを追加して書くだけで、おかしくなることが判りました。
「配列の代入の型が間違っていたので、それかな?」と思って修正しても、変わらないので、もしやと思い、もう1つの開発環境 X1 Carbon ( Win8.1)上の MPLAB-IDE で動作させると、問題なく動くのでした。
ちゃんと動作する時は、ブレークポイントでキチンと止まるし、もちろんステップ実行もできます。「こりゃ環境が悪さしてるのかな?」と思ったのです。
では X200 を Win7にしよう
それで、意を決して X200 を Wi n7 にすることにしたのです。もうXPとしてはこの MPLAB を動かしているぐらいで、ほとんどのソフトは Win8 で動くので、このマシンを Win7 に変えてしまい、合わせてクリーンな状態からソフトをインストールしようと決めたのです。
このX200は Disk To Disk で XPのリカバリーが出来、付属のDVDを使うと Win7 にリカバリ出来るというもので、ずっとこのリカバリーディスクを使ってなかったのですが、いよいよ出番が来ました。
ディスクからのリカバリーに2時間ぐらいかかって、その後 Win7 の更新ファイルが35個程度検出されたので、何度も再起動させて、どうやら完了。その後 デバッガの ICD3 について来た、 MPLAB-IDE ver8.7 のディスクから IDE環境をインストールして、このままではコンパイラが無いので、C18 コンパイラを Microchip のホームページの Archive から持って来て、 インストールしました。
さっそくプロジェクトファイルをコピーして、動作させようとデバッガの ICD3 を USBコネクタにさすも、ドライバーが無いと言われて認識出来ず。
仕方が無いので、デバイスドライバから認識?の ICD3を見つけて、ドライバの更新すべく、 Microchipフォルダ下の IDE-comm の中に ICD3 のフォルダを探して、 Driverを手作業で設定。
どうやら「開発元が認証されていません」となって、インストールされなかったようだ。ウィルスチェックの進歩に伴って、メーカであってもドライバーを入れてもらえないなんて厳しすぎますかね?
これでようやく普通にデバッグ出来るようになりましたが、エディタがまだ無かったり、通信ソフトが入ってなかったりで、環境がそろうにはもうちょっとかかるかな....
| 固定リンク
「DIGITAL」カテゴリの記事
- 謹賀新年 2024(2024.01.03)
- I2C信号を見る はなし(2022.09.13)
- TTL レベルのはなし ふたたび(2022.02.13)
- 2022 新年あけましておめでとうございます。(2022.01.04)
- 12Bit DAコンバーターのはなし(2016.08.12)
コメント