無料アプリ Float Calendar 1.0 リリース
SDOTECK は無料のiOS アプリ Float Calendar をリリースしました。

iOS7発表に先駆けて、iOS7ライクなデザインののカレンダーアプリです。
細身の Helevetica フォントを使って年と月を表示し、日にちはそれぞれ個別のパネル状になっています。※1
標準カレンダーアプリのスケジュール情報を読み取って、それぞれの日にちパネルに表示されますが、予定のないパネルは透明度が大きく、透けて見えやすくなっています。本アプリは表示用途のみで、スケジュールを作成するには標準のカレンダーアプリやお気に入りのアプリで作成ください。バージョンアップで機能を追加する予定ですが、予定を書き込むスマートなインターフェイスが思いつかないので、止まっています。ご意見を戴ければ検討致します。
日にちパネルをタップすると拡大表示され、1日分が大きく表示されます。もう一度タップするともとの大きさに戻ります。ピンチで自由な大きさに表示することも出来ます。
日本語の休日カレンダーに対応し、何々の日の最後の"日"の文字に反応して、休日の赤色になります。不要でしたら、日の後にスペースなどを追加して下さい。
画面をスワイプすると月を変えることが出来ます。
シェイク動作で今月に素早く戻ります。
右上の設定マークをタップすると設定画面になります。

設定画面
中央の月の文字をタップすると、文字色モード( Month Font ) になり、 RED/Green/Blueのスライダで色を変えることが出来ます。
右下の日にちパネルをタップすると( Day Panel)パネルの色を同じく R/G/B で変えることが出来ます。
背景をタップすると、iPhoneに保存された画像から背景画像を選択出来ます。このモードの時、 ALPHAのスライダで、透過設定が出来ます。スライダを左にすると白っぽくなります。
右上の Done をタップして戻ります。
現状では背景画像は保存しますが、その他の設定はアプリを終了させると、初期化されます。
※1 ...いちばん下の Bound Effect は ONにすると月が変わる時にパネルが飛び散って集合する動作が加わります。
傾きを検知して、水平状態ですとゆっくり動きます。
中央の月の文字をタップすると、文字色モード( Month Font ) になり、 RED/Green/Blueのスライダで色を変えることが出来ます。
右下の日にちパネルをタップすると( Day Panel)パネルの色を同じく R/G/B で変えることが出来ます。
背景をタップすると、iPhoneに保存された画像から背景画像を選択出来ます。このモードの時、 ALPHAのスライダで、透過設定が出来ます。スライダを左にすると白っぽくなります。
右上の Done をタップして戻ります。
現状では背景画像は保存しますが、その他の設定はアプリを終了させると、初期化されます。
※1 ...いちばん下の Bound Effect は ONにすると月が変わる時にパネルが飛び散って集合する動作が加わります。
傾きを検知して、水平状態ですとゆっくり動きます。
| 固定リンク
「iOS」カテゴリの記事
- Hex calc pro 1.1 リリース(2016.12.17)
- ATT Calc ver2.1 リリース(2015.02.13)
- HEX calc pro 1.00 リリース(2014.01.01)
- ATT calc ver2.00 リリース(2013.12.14)
- Float Calendar 1.10 リリース(2013.10.01)
コメント