FETは2端子?のはなし
FETは2端子?とは
以前高周波用の GaAs-FETを使った高周波アンプを作っている会社で、若いエンジニアが「FETって入力のゲート端子と出力のドレイン端子の2端子ですけど、このMOS-FETは3本あるんです」と質問されたことがあります。確かに、右図のような 高周波用のFETはゲートとドレイン端子があって、放熱のための金属端子があるだけで、一見2端子に見えます。さらに高周波用ですと インピーダンス表現に 入力のS11,出力の S22など2端子の表現があたりまえです。ですから中堅のエンジニアでも FET という増幅デバイスは2端子だと思い込んでいたフシがあります。
そこで、スイッチング用の MOS-FETを見て、3本ある端子はどう接続していいのか悩んでしまうのでしょう。単純に「ソースは接地すればいいから同じだよ」と、増幅器の場合は良いのですが、電源をスイッチングするハイサイドスイッチに使う場合などは、2SJxxx という P型を使うし、その場合はソースを電源に繋がなくてはならないので、ますます混乱してきます。
ソフト的には
やはり、ソース端子の語源[Source]が電子を供給するという、トランジスタのそもそもをきちんと学ぶのが一番でしょうね。
| 固定リンク
「アナログ」カテゴリの記事
- 真空管のはなし(2024.05.21)
- パワーアンプ RAMSA WP-1200A の修理(2023.08.06)
- BOSE Power AMP 1701 の修理の話(2023.07.15)
- BOSE 802-E ACTIVE EQUALIZER のはなし(2023.01.01)
- 大型 7セグ LEDの表示のはなし(2022.12.29)
コメント