MUSIC MAN Hyblid Guiter AMP回路図追加
MUSIC MAN というブランドの、真空管を使ったギターアンプの回路をSCHEMATICS に追加しました。
真空管ファイナルとトランス出力で、ドライブはトランジスタとオペアンプという近代的な設計のギターアンプの回路図です。
6CA7という5極管はよく使われたもので、円柱形の本体にGTソケットになったちょっと近代的な真空管でした。この真空管の第1グリッドを定電圧駆動してカソード側をトランジスタで変化させてドライブするという一風変わったドライブ方法をとっています。しかも入力をOP-AMPで反転させてプッシュプルにするなどよく考えられた回路です。帰還は真空管アンプと同じようにトランスの出力側から入力に抵抗でフィードバックしていますので、周波数特性は良好でかつ歪み率や真空管独特の歪み音がギターアンプには適した構成ではなかったかと思います。電源電圧は700Vと350Vを切り替えて2種類の出力で使えるようになっていました。
| 固定リンク
「アナログ」カテゴリの記事
- MIDAS Venice Mixerの修理(電源編)(2024.12.05)
- MIDAS Venice Mixerの修理(2024.12.04)
- 真空管のはなし(2024.05.21)
- パワーアンプ RAMSA WP-1200A の修理(2023.08.06)
- BOSE Power AMP 1701 の修理の話(2023.07.15)
コメント