JR-599 安定化電源回路追加
JR-599の安定化電源の回路をSCHEMATICSに追加しました。
トランスで両波整流された DC14Vか、外部 DC +13.5Vにて動作し、オーディオパワーアンプ以外、JR-599のほとんどの電源をまかなっています。VFOにもこの電源を使用していますが、最近の定電圧ICと違って内部のゲインが余り大きくないので、雑音も少ないものと思われます。回路はいたってシンプルでエミッタを共通にした差動回路でツェナーで作る基本電圧の6Vと出力から抵抗で分圧してボリュームで調整する比較電圧を比べて出力用の 2SA537をコントロールしています。
| 固定リンク
「アナログ」カテゴリの記事
- MIDAS Venice Mixerの修理(電源編)(2024.12.05)
- MIDAS Venice Mixerの修理(2024.12.04)
- 真空管のはなし(2024.05.21)
- パワーアンプ RAMSA WP-1200A の修理(2023.08.06)
- BOSE Power AMP 1701 の修理の話(2023.07.15)
コメント