PIN ダイオードのはなし
PIN ダイオードとは
[ピンダイオード] 高周波の可変抵抗やスイッチなどに用いられるダイオード。
ハード的には
通常のPN接合ダイオードの中間に電気抵抗の大きい真性半導体I (Intrinsic)を設けて少数キャリア(正孔)がI層に蓄積することで導電性が変化する。このことを利用して高周波のアッテネーターやスイッチなどに用いられる。
アッテネーターの応用は、RF ATTのはなしなどで、スイッチ応用などでは PIN SW のはなしなどを参考にしてください。
ソフト的には
メーカーは以下の様な会社があります。
| 固定リンク
「RF」カテゴリの記事
- 最近のアマチュア機のはなし(2023.05.30)
- SDRトランシーバー(2018.12.26)
- 高速パルスを増幅するはなし(2016.11.19)
- ケーブルの定在波のはなし(2016.08.24)
- 10m離れた複数の端末にワイヤレス給電?(2015.12.23)
コメント